SSブログ
前の3件 | -

朝顔で緑のカーテンを作ろう! [緑のカーテン]

準備するもの


 ・朝顔の種

  これがないと始まりません。

 ・土

  肥料入りの野菜用園芸土がオススメです。

 ・肥料

  朝顔を元気に育てるためには、

  肥料も必要です。環境に良いと

  されている、有機肥料を使いましょう

 ・軽石、小石またはゴロ石

  水はけを良くして、空気の通りを

  良くするために必要です。

 ・大きめのプランター

  幅約70cm、深さ約30cmぐらいのものが

  オススメです。

 ・ネット

  園芸用の大きめの網目(10cmぐらい)

 ・支柱

  60cmぐらいのもの。

 


事前準備

 ・朝顔の種はそのまま植えても種が硬いので

  そのまま植えても発芽しない場合があります

 ・一晩水につけておくか、ペットボトルに

  朝顔の種をいれてペットボトルを降り、

  種に傷をつけると発芽しやすくなります。

 


種まき

 ・プランターの底のデコボコを小石で平らに

   なるように敷き詰め、その上に土をプランターの

  8割~9割いれます。

 ・土に植える深さは1cm~1.5cm。人差し指の

  第一関節ぐらいの深さに植えます。

 ・だいたい一週間ぐらいで発芽します。

 


水やり

 ・プランターは水分が蒸発しやすく、底に

 小石も敷き詰めているため流出しやすく

  なっています。

 ・水は毎日十分土の一面に水が溜まるぐらいまで

  あげましょう。

 ・一日に1回~2回たっぷり水を上げましょう

 


間引き

 ・たくさん芽が出た時は、すこし大きくなるまで

  待って間引きをします。

 ・本葉が開き始めたころ、一番発育の良い物を

  残して、残りを根本から切り取ります。

 ・目安としては株間が15cm~20cm、または

  プランター一つに4~5株です

 


支柱・ネットを張る

 ・つるが伸びてしまう前に、ネットを張ります。

 ・ネットはピンと張ると、うまくつるが絡んで

  くれます。

 ・支柱はプランターとネットの間につけておいて、

  つるが支柱と絡むようにするとよいでしょう。

 ・ネットの上部はサッシの枠などを使うと

  うまく張ることができます。

 ・ベランダなどでひっかけるところがない場合、

  突っ張り棒を使うという手もあります

 


つるの誘引

 ・つるが50cmほど伸びたら、ネットにつるを

  はわせます。

 ・親づる(中心にあるのが親づるです)が

  ネットの上端まで届いたら、親づるの先端から

  2~3cmほどのところでカットします

 ・ネットに対して扇型につるをはわせていくのが

  理想ですが、うまくいきそうにない場合、

  園芸用のテープなどを使って固定すると

  うまく、つるをはわすことができます。

 a0027_001122.jpg


収穫

 ・開花後1ヶ月半ほどで果実が茶色になって

  種を穫ることができます

 ・完全に成長した種は、青いまま自然乾燥

  させると黒くなります。

 ・来年のために種をとっておきましょう。

 


後かたづけ

 ・秋口になったらつるはネットから外して、

  可燃ゴミとして捨てます

 ・土は新しい土や改良材などを入れると、

  再利用することができます。

 ・根などの不純物を古いなどで選別して、

  保管しておくとよいでしょう。

 ・ネット、支柱、プランターは日光に

  さらされると劣化してしまうので、

  日陰や物置などにしまっておきましょう。

 

 




太陽光発電のメリット・デメリットは?設置費用、補助金は? [太陽光発電]

太陽光発電は節電の切り札として

注目を集めています。



しかし、この太陽光発電はコスト意識を

十分持っていないといけないのです

太陽光発電のシステム設置費用と

売電価格だけではないのです。

電力会社との契約により、節電できる

能性もありますし、設置による

国などからの補助金もあります。



「10年以内の設置費用回収」が望ましいと

言われていますが、積極的な節電や

効率のよい運営、より多くの売電などで

年程度で設置費用を回収することも

可能なのです



太陽光発電導入後もしっかりと作戦を

立てていきましょう。



まずは太陽光発電のメリット、デメリットを

見て行きましょう。

 

a0011_000303.jpg

 


メリット1 売電が出来る

太陽光発電で作った電気は、余れば電力会社に

売ることができます


2012年度から減額されたものの、1KWあたり38円で

売ることができます。


メリット2 節電になる

太陽光発電で得た電気は自宅で使用することが

できます

ただ、昼間は電気を使わず売る方が得なので、

節電してより多くの電気を売るように

心がけましょう。


続いてデメリットです。


デメリット1 設置費用が高い

一般的な太陽光発電のシステムが3.5KWなのですが、

これを導入した場合、約130万円~140万円ほど

かるといわれています



デメリット2 発電量が一定ではない

夜は当然発電しないし、雨や雪なども影響を

受けます。


冬のように日照時間が短いことも影響を

受けます。



その他、停電や災害時には使用に制限が

かかります。

普段使っているコンセントは使えず、

常用のコンセントから電気を使う

ことになります。



最大値も1500Wまで、という制限もあります



補助金は?

補助金は国から設置費用が太陽光パネルの

発電1kWあたり41万円以下と50万円以下の

時に支給されます



都道府県や市町村で太陽光発電の設置による

補助金を出すところは少なくなってきて

います。


でもこの補助金が出るか出ないかで

導入するかしないかという結論に

なるので、業者もこの範囲に収まる

ようにしてきます。


太陽光発電は高いと言われてきましたが、

ここ数年の技術の進歩で手の届くところまで

やって来ました。


導入の一考をしてはいかがでしょうか?


ツールドフランス開始!日本人の成績は?賞金の行方は? [自転車]

今年もやって来ました、ツールドフランスの

季節です。

a0002_001231.jpg

ツールドフランスって?

「ツールドフランス」は「フランス一周」

という意味で、約3週間かけて文字通り

フランスを一周するスポーツです

夏のオリンピック、サッカーワールドカップに

次ぐ世界で3番目に大きいスポーツイベントと

われ、のべ20億人がTV観戦すると言われて

います。


そのツールドフランスが今年、記念すべき

第100回目を迎えることとなりました!



賞金は?

ツールドフランスの賞金総額は約200万ユーロ(約

2億5000万円にのぼり、個人総合者には45万ユーロ

(約5,600万円)が贈られます。

区間優勝者は8,000ユーロ(約100万円)が

贈られます。

総合成績が91位以下は完走すれば全員400ユーロが

もらえます。


日本人選手っているの?

います!

チーム・ユーロップカー所属の新城幸也選手です

去に出場した3大会は全て完走し、2010年の

大会では敢闘賞を獲得する活躍を見せてくれました!


今大会も期待できるのではないでしょうか?



見どころは?

まずはなんといってもフランスの美しい景色では

ないでしょうか?


走るコースはのどかな田園風景や中世に建てられた

お城や教会、そして壮大な山岳地帯と、バリエーションに

富んでいます。

レースのことがよくわからなくても、景色だけで

十分楽しめるのではないでしょうか?



そしてその山岳地帯がもう1つの見どころです。

標高差が1,000mを超え、最大傾度約11%(100m走ると

スタート地点から11m登っている)、平均傾度約8%

もあります!

そういう山を距離にして10Kmも登るのです!



スピードもすごい!

そんな過酷なツールドフランスですが、選手たちが

乗っている「ロードバイク」と呼ばれる自転車も

すごいのです!

ツールドフランスの総合優勝者の平均時速は

なんと40Km/hを超えるのです。


この平均時速は初日のスタートから最終日のゴールまで

全行程約3,400Kmの平均時速です。

コースによっては平均50Km/h近く出ることもありますし、

他の選手と争うようなゴール前のスプリント(瞬間最大)は

60Km/hを軽く超えてしまいます。

また、下り坂では100Km/hを超えてくるため、雨が降るコース

では見ている方もスリルを味わえます。




ロードバイクの開発費もすごい

ツールドフランスに出場するロードバイクは、開発費が数億円が

かけられているものもあります。

最低重量が6.9Kgと定められていますが、この重量は

一般的な自転車(いわゆるママチャリです)の半分以下です

 

ただ、自動車と違うところはお金があれば選手が乗っている

同じロードバイクに乗れる、という点でしょうか?



以上、ツールドフランス情報をまとめてみました。

 

 



前の3件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。